#再生備前シリーズ マグカップ lantern orange 不老窯×RI-CO
¥4,400
SOLD OUT
備前焼の窯元さんとコラボレーションした限定カラーシリーズ。「ひだすき」という伝統技法をアレンジした灯のような模様の「lantern orange(ランタンオレンジ)」。ご一緒して下さった不老窯のご夫婦のあたたかさや、リサイクル活動を通じて未来へのやさしさを灯すという意味を込めました。
窯元さんのインタビュー記事はこちら
https://note.com/thecontinue_/n/n38fd59c6a27b
ペア梱包がご希望の場合は、備考欄にご記入ください。
ペアセット可能な商品
【#再生備前シリーズ マグカップ】
【GOOD MORNING マグカップ200】
【#再生備前シリーズ カップ】
- 使うとき
・素材特有の飾らない質感と手触り
・無釉薬でも吸水性は低く、十分な強度があります
・通常の陶器と同じお手入れで使用できます
- 飲むとき
・コーヒーの味わいがまろやかに変化
・キレのある味わいも実感できます
・冷めても飲みやすい味わいになります
・香りを閉じ込め、冷めにくい形です
- やさしさ
・廃棄される備前焼から生まれました
・再生可能素材です
【商品名】RI-CO #再生備前シリーズ マグカップ 【lantern orange】 with 不老窯
【素 材】陶器(再生素材)
【容 量】使用目安 約240ml/1個
【重 量】約200g以内/1個
食洗機:可 / 電子レンジ・加熱調理:不可
本品は、リサイクル素材を使用し、土の鉄分と藁を反応させて発色させる1点ものです。
固体ごとに重量、色味等が多少異なります。
味わいの変化については、味覚センサーの結果(弊社HP https://the-continue.com/product/)に基づきますが、味の感じ方には個人差があります。
※熱いコーヒーの場合には、時間が経過し、
飲みやすい60℃代の温度帯以下になると味わい変化が感じやすくなります。
※ご使用前に、同封の説明書をお読みください。
お手入れについて
RI-CO#再生備前シリーズマグカップは、焼き締めという製法の陶器です。
「炻器(せっき)」と呼ばれることもあります。
使いはじめは表面がザラザラしますが、しだいに角がとれて、やわらかい風合いとなることが特徴です。
―使い始め
・使い始めにとぎ汁などでの目止めや煮沸は不要です.
(事前に一晩水につけることで、より汚れがつきにくくなります)
・飲み口を付属のやすりで軽く仕上げ、水洗いをしてご使用ください。
※事前に概ねの手入れは済ませておりますので、やすりは表面を整える程度でご使用下さい。自然に角も穏やかになります。強くこすると、空気と触れなかった部分の焼き色が出てしまいます。(色が出ても、成分等に問題はありません。)
―日常のお手入れ
・一般的な食器用洗剤で日常使いが可能です。
・吸水性はほとんどありませんが、使い始めは表面の凹凸に水分が残りやすいため
濡れたまま放置せず、軽く水をふきとって乾かしてください。
・丸みを帯びた形状をしているため、中の洗い残しには注意が必要です。
・家庭用食洗器でご使用可能です。
・煮沸する場合には、水やぬるま湯から温度を上げ、急冷は避けます。
―特別なお手入れ
・比較的シミなどは残りにくい商品ですが、汚れの種類に応じて
市販のクエン酸、重曹や酸素系漂白剤がご使用いただけます。
・漂白材等でのお手入れ後は、薬剤をしっかり洗い流してください。
・メラニンスポンジはご使用いただけますが、ロゴマークの部分をこすると消えてしまう場合があります。
本商品は、リサイクルらしさを残す為、粒度の大きい素材を使用しています。
使い始めは、スポンジやタオルが引っ掛かりやすいという点はありますが、長くご愛用いただくうちに、表面の角が穏やかになります。
多少の削り仕上げは済ませておりますが、リサイクルのものづくりに関わっていただきたいという趣旨から、お客様ご自身で口元のやすり掛けをおねがいしております。
日々使い込むことで生まれる風合いをお楽しみいただければ幸いです。