三石窯 茶碗
¥3,400
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
備前焼の再生素材でつくったお茶碗。独特の焼き肌と内側の凹凸によって、米がくっつきにくくなっています。
少し大きめサイズなので、卵かけご飯やぜんざいなどにもお使いいただけます。
一つ一つ藁を巻いて「緋襷(ひだすき)」の模様をつけました。
手作業のため模様の出方に個体差がありますが、器の表情としておたのしみください。
- 使うとき
・再生備前特有の飾らない土の質感と手触り
・無釉薬でも吸水性は低く、十分な強度があります
・一般的な陶器と同じお手入れで使用できます
- やさしさ
・廃棄される備前焼から生まれました
・使用済み品は、メーカーおよび岡山県備前市内で資源としてお引き受けをしています。
【商品名】三石窯 茶碗
【素 材】陶器(備前焼再生素材)
【サイズ】116×116×68
【重 量】約250g/個
食洗機:不可 / 電子レンジ:不可 / 直火調理:不可
本品は、再生素材と手作業工程を経て製造する為、固体ごとに重量、色味等が多少異なります
※ご使用前に、同封の説明書をお読みください。
お手入れについて
この商品は、焼き締めという製法の陶器です。
「炻器(せっき)」と呼ばれることもあります。
使いはじめは表面がザラザラしますが、しだいに角がとれて、やわらかい風合いとなることが特徴です。
―使い始め
・使い始めにとぎ汁などでの目止めや煮沸は不要です
―日常のお手入れ
・一般的な食器用洗剤で日常使いが可能です
・使い始めは表面の凹凸に水分が残りやすいため、濡れたまま放置せず、軽く水をふきとって乾かしてください
・煮沸する場合には、水やぬるま湯から温度を上げ、急冷は避けます
―特別なお手入れ
・汚れの種類に応じて、市販のクエン酸、重曹や酸素系漂白剤が ご使用いただけます
・漂白材等でのお手入れ後は、薬剤をしっかり洗い流してください
・メラミンスポンジはご使用いただけますが、ロゴマークの部分をこすると消えてしまう場合があります
本商品は、リサイクルらしさを残す為、粒度の大きい素材を使用しています。使い始めは、スポンジやタオルが引っ掛かりやすいという点はありますが、長くご愛用いただくうちに、表面の角が穏やかになります。
日々使い込むことで生まれる風合いをお楽しみいただければ幸いです。